EDHシャライ ここ数日のリモート対戦を経ての備忘録
2020年12月27日 Magic: The Gatheringリストは前回の日記に載せたのとほぼ同じなので割愛。
結論から言うとガチガチのc卓じゃなければ
ハイレベル卓でも意外と戦える。
調整次第でパワーレベル8も夢じゃないという感じ。
搭載しているコンボ紹介
①ヘリオッドバリスタ
太陽冠のヘリオッドでバリスタに絆魂持たせて、
カウンターが2個以上乗ってるバリスタで
ダメージを飛ばしまくるコンボ。
②スパイクテューン
テューンの大天使が戦場にいる状態で、スパイクの飼育係を起動してライフゲイン。
すると飼育係含む自軍の全クリーチャーに+1カウンターが乗る、
もう一度飼育係にカウンターが乗るので、
そのカウンターを使用して以下無限パンプ無限ライフ。
自軍の全クリーャーが十分成長したらなぐって圧殺。
③無限頑強
メリーラor療治の侍臣+安寧砦の精鋭or台所の嫌がらせ屋+爆破基地or狂気の祭壇
3枚コンボだけど、その3種のパーツがそれぞれ2枚ある。
メリーラか侍臣がある状態で頑強持ちクリーチャーをサクると、
-カウンターが乗らずに帰ってくるので、
爆破基地の無限ダメージか狂気の祭壇の無限切削で終わり。
④無限マナ
療治の侍臣+献身のドルイド
モダンを長くやってる人にはお馴染みの無限マナ。
マナの注ぎ先はシャライの能力の無限起動でもいいし、
ハンドにあればバリスタか破滅の終焉で勝ち。
破滅の終焉については後述。
以下プレイで気をつけるべきこと。
・悟りの教示者
デッキ内で最も重要なコンボであるヘリオッドバリスタの
2枚に直接アクセスできる上、恒久的なサーチ手段足り得る
サバイバルと、ドロー傘増しの森知恵をサーチ出来る。
多分デッキ内で1番引きたいカード。
卓的にすぐ決まりそうならヘリオッドバリスタ揃えに行っていいけど、
基本的には適者生存優先。サバイバルからのサーチは下記参照。
・サバイバルのサーチ
基本的に手札が潤沢ならヘリオッドバリスタや
スパイクテューンを揃えに行っていい。
妨害が少なそうな卓ならヘリオッドバリスタ優先。
妨害がありそうならスパイクテューン。
理由はヘリオッドとバリスタは1枚対処されると
単体で仕事しづらいんだけど、
テューンの大天使はビートプランに移っても強いから。
狂気の祭壇か爆破基地を手札に引けてるなら無限頑強も可。
無限頑強を揃える際はメリーラより療治の侍臣優先。
療治の侍臣は謙信のドルイドとの無限マナもあるため。
ただ、コンボが揃いそうでも手札が短ければ
オーランの凍り牙をサーチした方が結果的に長く戦える。
・破滅の終焉のサーチ
無限マナ下でサーチするなら誇り猫一択。
誇り猫は一見可愛いだけの猫なんだけど、
+1/+1カウンター乗ってる自軍の全クリーチャーが
トランプル持ちになるという能力があり。
適当な回数シャライ起動すれば無限パンプ
速攻トランプルでそのまま勝ち。
無限マナ下じゃなければサバイバルのサーチと同じ。
以下試せたカードの評価
・静寂の守り手、リンヴァーラ
静寂を守ってくれるけど、ちょっと重いかも。
ただサバイバルあるなら積み得か。
・花の絨毯
緑のソルリング。使ってなかった自分を殴りたい。
・天使の嗜み
たった1マナで寿司コンボを潰せるすげー奴。
ハイレベル卓に挑むなら必須と思われる。
・質素な命令
マナコストは質素じゃない癖に、
能力は質素なファニーガイ。二度と使わない。
・太陽の勇者、エルズペス
重い。パワー4以上のクリーチャーしか除去出来ないので、
結局狙ったクリーチャーを落とせない。
・イトリモクの成長儀式
ジェネリッククレイドル。めっちゃ使いやすい。
アド損しないのでとりあえず入れ得。
あとはもしこれからシャライ組もうって言う
奇特な方がいたら、デッキ内の生物カウントは
多めにした方がよい。クリーチャー少なすぎると
サバイバルが使いづらくなるし、
ビートダウンプランも弱くなるため。
そんな所かなー。
また調整して回したいと思います。
ジェネリックじゃないクレイドル欲しいなあ。
結論から言うとガチガチのc卓じゃなければ
ハイレベル卓でも意外と戦える。
調整次第でパワーレベル8も夢じゃないという感じ。
搭載しているコンボ紹介
①ヘリオッドバリスタ
太陽冠のヘリオッドでバリスタに絆魂持たせて、
カウンターが2個以上乗ってるバリスタで
ダメージを飛ばしまくるコンボ。
②スパイクテューン
テューンの大天使が戦場にいる状態で、スパイクの飼育係を起動してライフゲイン。
すると飼育係含む自軍の全クリーチャーに+1カウンターが乗る、
もう一度飼育係にカウンターが乗るので、
そのカウンターを使用して以下無限パンプ無限ライフ。
自軍の全クリーャーが十分成長したらなぐって圧殺。
③無限頑強
メリーラor療治の侍臣+安寧砦の精鋭or台所の嫌がらせ屋+爆破基地or狂気の祭壇
3枚コンボだけど、その3種のパーツがそれぞれ2枚ある。
メリーラか侍臣がある状態で頑強持ちクリーチャーをサクると、
-カウンターが乗らずに帰ってくるので、
爆破基地の無限ダメージか狂気の祭壇の無限切削で終わり。
④無限マナ
療治の侍臣+献身のドルイド
モダンを長くやってる人にはお馴染みの無限マナ。
マナの注ぎ先はシャライの能力の無限起動でもいいし、
ハンドにあればバリスタか破滅の終焉で勝ち。
破滅の終焉については後述。
以下プレイで気をつけるべきこと。
・悟りの教示者
デッキ内で最も重要なコンボであるヘリオッドバリスタの
2枚に直接アクセスできる上、恒久的なサーチ手段足り得る
サバイバルと、ドロー傘増しの森知恵をサーチ出来る。
多分デッキ内で1番引きたいカード。
卓的にすぐ決まりそうならヘリオッドバリスタ揃えに行っていいけど、
基本的には適者生存優先。サバイバルからのサーチは下記参照。
・サバイバルのサーチ
基本的に手札が潤沢ならヘリオッドバリスタや
スパイクテューンを揃えに行っていい。
妨害が少なそうな卓ならヘリオッドバリスタ優先。
妨害がありそうならスパイクテューン。
理由はヘリオッドとバリスタは1枚対処されると
単体で仕事しづらいんだけど、
テューンの大天使はビートプランに移っても強いから。
狂気の祭壇か爆破基地を手札に引けてるなら無限頑強も可。
無限頑強を揃える際はメリーラより療治の侍臣優先。
療治の侍臣は謙信のドルイドとの無限マナもあるため。
ただ、コンボが揃いそうでも手札が短ければ
オーランの凍り牙をサーチした方が結果的に長く戦える。
・破滅の終焉のサーチ
無限マナ下でサーチするなら誇り猫一択。
誇り猫は一見可愛いだけの猫なんだけど、
+1/+1カウンター乗ってる自軍の全クリーチャーが
トランプル持ちになるという能力があり。
適当な回数シャライ起動すれば無限パンプ
速攻トランプルでそのまま勝ち。
無限マナ下じゃなければサバイバルのサーチと同じ。
以下試せたカードの評価
・静寂の守り手、リンヴァーラ
静寂を守ってくれるけど、ちょっと重いかも。
ただサバイバルあるなら積み得か。
・花の絨毯
緑のソルリング。使ってなかった自分を殴りたい。
・天使の嗜み
たった1マナで寿司コンボを潰せるすげー奴。
ハイレベル卓に挑むなら必須と思われる。
・質素な命令
マナコストは質素じゃない癖に、
能力は質素なファニーガイ。二度と使わない。
・太陽の勇者、エルズペス
重い。パワー4以上のクリーチャーしか除去出来ないので、
結局狙ったクリーチャーを落とせない。
・イトリモクの成長儀式
ジェネリッククレイドル。めっちゃ使いやすい。
アド損しないのでとりあえず入れ得。
あとはもしこれからシャライ組もうって言う
奇特な方がいたら、デッキ内の生物カウントは
多めにした方がよい。クリーチャー少なすぎると
サバイバルが使いづらくなるし、
ビートダウンプランも弱くなるため。
そんな所かなー。
また調整して回したいと思います。
ジェネリックじゃないクレイドル欲しいなあ。
コメント